VA,VE手法集
VA,VEによるコストダウン、品質向上、納期短縮化を行える設計コンサルティングサイトです
業務案内
6つのコストダウン要素
VA,VEうんちく集
ブログ
メディア掲載
リンク集
コミュニケーション
-
コストダウンハンドブック
-
3dcadによるコストダウン
-
2dから3dファイル
-
VA,VE設計
-
VA,VEコンサルティング
-
VAVEセミナー
-
材料最適化
-
加工工程最適化
-
加工工法最適化
-
部品削減化
-
形状最適化
-
軽量化
-
全体要素集
-
C/Dの豆知識
-
VA,VEの攻略方法
-
板金攻略方法
-
MCから板金特集
-
MC攻略方法
-
VA,VE ブログ
-
IT MONOist
-
NICO
-
(株)安藤精密
-
ライニングサービス(株)
-
ものづくりドットコム
-
東京商工会議所
-
会社概要
-
問い合わせフォーム
-
e-mailでの問い合わせ
-電話:080-3527-1950
HOME(VA,VE)
|
VAVE手法集
品質・納期・価格・改善専門会社
改善の為に必要なVA、VE手法
コスト改善の為のVA、VE手法
1)現在の機器、及び部品は顧客が要求している内容に完全にマッチしていますか?
2)現在使用している材料はお客様が要求している仕様に必要でしょうか?
3)現在の機械加工の手段は最善の方法でしょうか?
4
)鋳物化、ロスト化を考える、また反対にした事でかえって加工手段が複雑になってはいませんか?
5)類似品、同等品を再チェックして共用化は出来ませんか?
6
)機械加工の段階で不良率が高くないですか?(品質にも通じます)
7)現在の加工手段はお客様の要求している仕様に対してベストですか?
8)機械加工時に何度も段取りを変更しなければならない設計になっていませんか?
9)手作業の工程を極力ない方法に設計されていますか?(現在はどれだけ手作業を減らして加工出来るかが加工時間を減らせる指針(納期短縮にも繋がります)となっています。)
10)標準の方法で手に入れられる方法を採用していますか?(特殊な方法でなければ出来ない加工、又は検査工具を購入しなければならないという事は、その分コストに跳ね返ってきます。
品質向上の為のVA、VE手法
1)メンテナンスの周期が短すぎる事はありませんか?(摩耗が早すぎて部品交換の時間が短すぎる事はありませんか?)
納期短縮の為のVA、VE手法
1)特殊加工を選択して工程を待たなければ出来ない方法を選択していませんか?
・加工方法・形状改善コストダウン
・材料・加工工程改善コストダウン
・部品削減化・軽量化改善コストダウン
・その他改善コストダウン
・VA、VEセミナー開催実績集
・VA、VEコンサルティング実績集
業務メニュー
Copyright (c) 2018, Funak's Engineering Inc, All rights reserved.
有限会社 フナックス・エンジニアリング 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨1-2-3 Tel:03-5394-1970 携帯:080-3527-1950
PAGE TOP